PCパーツ、PC構成
2TBのSSDをもう一つ購入してしまいました。「してしまいました」なのにも理由があるのですが、それはこれから書くこととは全く関係がないので割愛します。 そして今日書きたいことなのですが、ズバリ、SSDスピード競争です。 書いてる私もよく分かりませんが…
最近SSDを入れ替えました。 入れ替えたと言っても、元々のSSDも使ってますけどね。 前のはSATAだったのですが、今回のはきちっとM.2のものにしました。 早速速度を測ってみました。 こちらが元々のSSDです。 これは遅いですね。 まぁ、SATAですからね。それ…
今回は、アサシン クリード オリジンズのベンチマークについて書いて行きたいと思います。 いつもの検証ベンチマークですね。たぶん、アサクリオリジンズのベンチマークを回している方は少ないと思うので、ブログネタとして使うことにしました。 まずは私の…
windows11、来ましたね。 私は一足早く、Dev版を試していましたが、いよいよ正式リリースです。 と、言うわけで。 ベンチマークの方を回してみました。 一体どんなスコアが出るのか、注目ですね。 ただ、残念ながら、3DMarkは動かなかったです。おま環なのか…
ちょっと雑な文になりますが、ごめんなさいっ。 体調崩してて、しっかりした文章書くのがしんどかったりします。 いえ、毎回しっかりした文書書いてませんけど。 今回のテーマ、ざっくり言うと、ベンチマークの結果です。 RTX3080が帰って来たのですよ。 修…
いつもの如く、人柱になるべしということで、windows11のプレビュー版を導入してみました。 というか、こういうテストって普通、メインPCでやるものではないですよね。 しかし、残念ながら、サブPCなるものを持っていない私に出来るのは、メインPCに賭けると…
RTX3080が故障したので(!?)、仕方なくGTX1080を使用しております。 ……いや、普通そこ壊れないでしょ……。 修理に出すと一ヶ月コースらしいです。仕方ないから修理に出しますけど。 転んでもただでは起きたくないので、GTX1080ベンチコーナーをやっていき…
今日はベンチマークのお話しです。 ……多分このブログの中で、もっとも不人気であろうお話しですね。 PCゲーマーにしか役に立ちませんし。 それでも、測ったベンチを捨て去るのは惜しい(なんだそれは)ので、載せて行きます。 そして、今回何故ベンチを測っ…
実は私、人に読まれることを意識して書くタイプなのですよ……普段は。 しかし、今日は多分興味のある方がいないであろう、ベンチマークとかCPUやGPUのオーバークロックのお話しなんかをしようと思いました。 前にも書いた、アサクリオデッセイベンチ。 あれの…
今日は久し振りにベンチのことを書きたいと思います。 勿論ベンチマークのことですよ?……椅子に座るベンチではなく(当たり前ある) ベンチ取ったのは、三つです。 ドラクエ10ベンチ。 PSO2ベンチ。 アサシンクリードオデッセイベンチ。 と、なっています。 …
今日はお買い物レビューです。 何を買いましたかと言いますと、こちらです。 箱Xに対応した、現状最新のコントローラーです。 多分出たのがちょっと前なので、あまり情報ないかもしれないので、色々書いていきたいと思います。 まずは箱の裏。 色々な言語で…
最近はあまりゲームしてないのですよ。 結構忙しかったり、他の娯楽を楽しんだりしてたのです(変な娯楽ではありません……) RTX3080のベンチ結果、載せておきますね。 比較対象は、GTX1080SLIです(需要あるのか……?) CPUは、Ryzen7 3800Xです。 まずは、Ti…
購入報告です。 RTX3080、遂に手に入れました。 ベンチなどは後ほど載せます。 取り急ぎ、ご報告まで。
今日は久し振りに、ベンチを回したお話を書いてみたいと思います。 PCのベンチマークのお話しですからね……?(それ以外無いとは思うけど) 最近パーツ構成変えて、Ryzen7 3800Xと、GTX1080SLIという構成が可能になったのですよ。 以前もGTX1080SLIでのベンチ…
最近、トロフィーが好きなのか嫌いなのかイマイチ分からなくなっている私です(笑) ちなみにPCゲーマーも自負してるので、その際はトロフィーのことを考えないようにしてます。 また、PS4とPCで同じゲームが発売された場合、PCの方で買うことを優先していま…
折角Ryzen7 3800Xを買ったので、ベンチ結果をもう少し載せたいと思います。 回してきましたヴィランズベンチ。SLIは諸事情により動作しないので、シングルGPUのみのベンチとなります。 さてさて、結果は如何に……? まず、1920X1080という標準的な解像度、最…
PCのパーツ交換してましたっ。 マザボとCPUを換えたのですよ。 マザボが、X470 MASTER SLI。CPUが、コスパ微妙と言われてる、Ryzen7 3800Xという感じにしました。 しかしここで問題点が。シングルGPUだと問題無いのですが、グラボ二枚挿すと、何も表示されな…
今回はSS無しです。SS無しって、ゲームブログ的にはキツいのですよね……絵は大事。 最近はゲーム三昧でしたが、体調を崩しました~(。>﹏<。) なので、特に書けることがないのですよね。 強いて挙げると、1080SLI、ESOとFF14プレイしてるときは幸せになれるかも…
GTX1080SLI。パフォーマンス高いです…効けば…。 そうなのです、結構対応してないゲームあるのですよ! これは正直驚きました。若しくは私の設定が悪いのかもしれませんが、いくつかのタイトルで、完全に効果無かったので、そのタイトルを書いていこうと思い…
今日は遂に…遂にっ! GTX1080SLIな構成を達成しました~(๑>◡<๑) 紆余曲折あったものの、遂に1080も二枚差しですよ……。 1枚余ったりもしましたが、そこはご愛敬ですね……。 というわけで、ベンチ色々回してみました。と、言っても三種類ですけど。色々回したか…
最近読書を始めたのですよ。ここ数年殆ど本を読んでなかったので。 月五冊位読めれば良いなぁという感じで始めてますが、読書って良いものですね。 このブログのクオリティアップに繋がればなお良しですが、そこは果たして…って感じですね。 まぁ、このブロ…
今日は駆け足で記事書きます! 何せ時間がないですからね~。仕方無い。 GTX1080、もう一枚買いました。そして、マザボも入れ替えて、明日、条件次第では1080SLIが可能になると思います。 ベンチとか載せますのでお楽しみにしてくださいね! それではまた明…
困ったことに今日はゲームが出来ませんでした~。 というわけで書くことがありません……! しかしそういうわけにもいかないので、PCパーツのお話しとかしましょうか。 私のメイン機(といってもサブはありませんが)、そろそろ更新したいなーって思っているの…
ブログを書く時間帯って、大体この時刻になるっぽいのですよね……。 しかし今日はネタがありません! なぜならゲームをしていないので! …それじゃダメじゃんと思って、何か書こうと思ったのですが……。割と真面目に書くことがないです……。 なので私のPCについ…