今日はドラクエ3リメイクのお話しを書きますね。
前回、賢者えりかの成長を書きましたが、今度は一歩進んで完成系になったえりかのことを書きたいと思います。
賢者から遊び人になったえりかですが、まだまだ転職を繰り返さなければなりません。
戦士以外の全ての技を覚えたかったので、色々な職を経験しなければならないのです。
戦士の技を回避した主な理由は、メタル斬りと会心必中が喧嘩しないかな……という懸念からです。
メタル系の敵には明らかに会心必中が正解になるのですが、頭の悪い今作のAIのことなので、メタル斬りを始めるのではないか……と思ってしまうのですよね。
試してないのでわかりませんが、危険は回避するに限ります。
結局99レベルまで上げて、転職を繰り返しました。
転職は、僧侶→賢者→遊び人→武闘家→魔物使い→商人→盗賊というルートを辿りました。
かしこさのたねでかしこさをブーストして、MP999を確保。
他のステータスは特に弄っていません。
かしこさのたねは、ガルナの塔で二本足の鳥さんから盗みまくりました。
既に種集めの闘いは始まっているのです。
というのも、この先ステータスは種で上げていくので……。
ちからのたねとラックのたねは、ランシール周辺の敵から盗めます。
盗賊3人PTなので、結構な確率で盗んでくれます(そういえば盗賊の人数と盗む確率って関わり合いあるのかな……?)。
なので、ひたすら雑魚を倒すお仕事が始まります。
盗賊は、こんな感じで戦闘後に種を盗んでくれます。
今回はちからのたね。
大事なステータス源です。
うん、頑張った。
最終的にえりかの「ちから」は999、「うんのよさ」も999になりました。
カンストしたので、次は他のステータスを上げることになります。
残りは「みのまもり」、「すばやさ」、「たいりょく」、「かしこさ」、ですか……。
長い道のりになりそうですが、一歩ずつ頑張ろうと思います。
前回も書きましたが千里の道も一歩から。
このマインドで行こうと思います。
それではまた明日(?)