ゲームとお食事だけして生きたいな。

ゲームについて色々書いていきます。ジャンルはごった煮です。

パワプロ2024マイライフ、9年目の軌跡、金特沢山変化量増加

今日もパワプロ2024マイライフのお話しを書きますね。

 

金特は良いものです。金特をいっぱい持っていると幸せになれます。最高の能力が金特なのです。

というわけで、今日も能力ラボに来て金特を付けてもらいに来ました。

今回は奪三振を強くしてもらおうと思います。

 

 

奪三振って強いのですよ。2ストライクの状態だと変化球の変化量がめちゃ上がりますから。

この能力のお陰で三振を取りやすくなっているのは間違いありません。その上位互換ですから期待が膨らみます。

 



今回のミッションは「ドクターK」。

内容は、期間中(4試合)に合計60以上の三振を奪う。とのこと。

4試合で60以上の三振。単純計算で1試合15奪三振を奪わないといけないことになります。

……結構しんどいです。三振は運もありますし、そんな簡単に取れるものではありません。しかしこのミッションを達成しないと金特は取れない……。

頑張りますか。

 

 

そんな中でも更に強くなっていたりします。

「闘志」になりました。限定的ではありますが、結構強くなる能力です。

 

 

奥様から電話が。何の用だろう?

忘れ物でもしたかな?

 

 

「お誕生日おめでとうございます」

そういえば今日は誕生日でした。愛しの妻から誕生日祝いの電話を貰えるなんて嬉しいです。やはりこの子、しっかりしてますねー。

 

 

「直接言えないのが残念です。

でも応援していますから・・・

明日からも頑張ってください。」

うぅ、これは嬉しいです。いつも支えてくれてありがとう。

活躍で返すね。

 

 

闘志が金特になり、闘魂になりました。闘志より発動条件が緩くなるっぽいです。

でも、闘志自体がちょっと微妙ではあるのでなんともですが。

 

 

ディレイドアームも取りました。球持ちの金特です。

球の出所が見えにくくなり打ちにくくなるみたいですが、果たしてCPU相手に意味があるのだろうか? 分かりませんけど取っておきます。

 

 

おまけにトップギアを取りました。立ち上がり○の金特です。

これが強いのですよ。序盤に能力がめちゃ上がります。変化量もグニャグニャになるので投げてて楽しいです。これも絶対取っておきたい金特の一つかもしれません。

 

 

なんだかんだでホームランを通算400本打っていました。この子、ピッチャーでは……?

ま、まぁ細かい事を気にしても仕方ないですし、こういう奴と思っておきましょう。400本塁打おめでとう。

 

 

難しいと思われたミッション「ドクターK」ですが、なんとか取ることが出来ました。完全に三振狙いに行ったので、滅茶苦茶難しいとかはなかったのですが、緊張しました。やはり1試合15奪三振は簡単ではないです。

 

 

途轍もなくどうでも良いのですが、対左投手がAになりました。……でもこの子は投手では? 謎は深まります。

 

 

能力ラボに行き、無事ドクターKになりました。

これでかなり奪三振率が上がることを期待していたりします。変化球の変化量がボール1個ぶんくらい増えますから、空振り取りやすくなります。この時点で三振への道がかなり楽になります。あとは上手く配球を考えれば自ずと三振を取れるようになるでしょう。

 

 

奥井を育て上げました。今年最初まで、能力オールDくらいで2軍でくすぶっていたのですよ。

しかしこのままの奥井ではいけません。親友ですから。連携練習でパワーアップさせました。

今の奥井は……なんか凄いです。パワーとかSですし。その割弾道が2だったり突っ込みたくなりますが、パワーヒッター&守備も上手い外野手として1軍のスタメンにいることが出来ました。

 

 

ちょっとお見苦しいログですが、オリジナル変化球の変化量が1上がりました。これで変化量5です。

ムーンライト。ストレートと同じ球速で大きく曲がりキレのあるスライダー、その上縦変化もします。スラーブみたいなボールなのですが、よりスライダーに近い感じです。縦変化はちょっとしたおまけかもしれません。

これがまたグニャグニャ曲がるのです。右バッターには内に切れ込む感じで左バッターには外に逃げる感じで。使い心地がなかなか良い変化球です。

 

 

9年目を終えた時の能力です。

金特いっぱい。これだけ金特があればこれ以上を望んではいけない気もしますが……まだまだ野望は続きます。

出来る限り怪物ピッチャーを作りたいのです。そういえば球速が174km/hなのですが、これは175km/hにすべきなのだろうか。

個人的には174も個性があって良いと思うのですけど、やはり化け物狙うなら175目指すべきかなとも思ったりします。ぶっちゃけ誤差でしかないですが。

 

 

初公開、打者としての紫音です。

恐らく予想より大きく能力が低いと思います。

でもパワーヒッターがあると、パワーCでも150メートル弾を打てるのですよ(何故だろう)。パワーヒッター強すぎな気がしています。

ミートFという微妙なミート、走力もEで脚は遅い、肩Cは、まぁ……と言ったところですが使い道がない。

色々打者としてはまだまだです。でも各種特能のお陰でホームラン量産出来ているので、この子のはこれでいいのかなーと思っています。

 

 

シーズン終了。今年は日本一になれました。紫音もかなり貢献していると思いますが、優勝はよきです。気持ちよく次のシーズンを迎えられます。

そんな折、FA権を行使するかどうかを訪ねられました。

答えはノーです。紫音は横浜に骨を埋める予定なので、どこにもいきません。パリーグ行くのは楽しそうですが、少なくとも今はやり残した事をやり尽くしてから考えたいです。

来年もよろしくお願いします、監督。

 

 

契約交渉。

相変わらず15億円と言ってきます。15億円って少な過ぎな気がするのですよ。シーズン70本打って、25勝している投手(しかも全部9回投げきっている)ピッチャーに対しては過小評価かなーって。

本当なら海外に行きたいのですが……諸事情で行けないので横浜で頑張っているのですが……15億……。

取り敢えず交渉です。

 

 

16億3500万まで引き上げることが出来ました。9%アップ、1億3500の上昇です。

これで許してあげますか。

でもこのゲーム、案外お金の使い道って幅広いのですよね……。

以上、契約の交渉でした。

 

 

優勝したのでチームで海外旅行です。

ここはどこの国なのだろう? まぁそれはどうでも良いです。居織と一緒に海外旅行を楽しんでいます。やはり嫁の力は大きい……かもしれません。

今年も無事優勝出来て良かったです。

 

こんな感じの9年目でした。

来年は未知の領域、10年目突入です。

28歳プロ10年目。そんな紫音にはどんな試練が待っているのだろう? この子なら大体平気そうではありますが。

まだまだ若い28歳。今後も楽しみです。

10年目、頑張ろう。

 

それではまた明日(?)